フォルスクラブで相続に関する資格を取ろ

相続に関する資格は割と多いです。
相続士、相続診断士、相続カウンセラー、相続アドバイザー、
相続プランナー、終活カウンセラーなどなど。
ハッキリ言って、ねずみ王子は違いが全く分かりません。
フォルスクラブで相続診断士の資格の勉強が出来ますが、
この知識は相続士では使えないのでしょうか?

ねずみ王子が軽く調べたところ、以下のような分類ができそうです。

相続士・・・相続全般を担当し、税理士とネットワークを組んで対応する
相続診断士・・・相続業務の窓口として、一般の方に正しい知識を与える(教える)
相続カウンセラー・・・相続全般を担当し、税理士とネットワークを組んで対応する
相続アドバイザー・・・相続における銀行業務に特化したアドバイスをする
終活カウンセラー・・・遺言やお墓などのアドバイスをする

相続プランナーは調べてもよく分からなかったし、
相続士と相続カウンセラーの違いも分かりませんでした。
ただし、これらは全て民間資格です。
難易度も異なり、相続士は簡単で、相続カウンセラーは難しいとされています。
ちなみにフォルスクラブで勉強できる相続診断士もかなり簡単です。
また、これらの資格をいくら持っても、実際にお金を貰ってはいけません。
税理士の資格がないと、税金の試算をしてはいけないのです。
ということなので、フォルスクラブで相続診断士の資格の勉強をすれば、
他の資格にも通用しそうな気がしてきました。

相続系の相談ごとは非常に面倒です。
法律により、「税理士にしか相談してはいけない」ということになっています。
ではフォルスクラブで取得した相続診断士はどのように使うかと言うと、
一般論について語ります。
「友達の話なんだけど~~」という感じで話をすれば、
税理士の資格を持たなくても、具体的なアドバイスをしても良い事になっているんです。
日本の法律って、規制が厳しいようで抜け穴だらけなんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です